07.01.10:15
[PR]
09.12.22:33
有言実行
ご無沙汰しております。
元気に生きております。
さて、報告事項です。
2月のスキー実習中にメディカルスタッフ兼任で同行していたにも関わらず、スキーがあまりうまくなくて怪我発生時にスキーパトロールと連携して救急処置活動ができなかったという苦い経験があり、そこから「機材が揃った場面でしか人命救助ができないなんてほんとにプロのヘルスケア・プロバイダーとは言えない!」と思い、何か始めようと思い立ちました。
そこから年度の変わった5月にまずは水辺でと思い「ライフセーバー」の技術と心構えを学ぼうと一念発起して受検を決めました。
受験条件にある泳力をつけるために3か月ほぼ毎日プールに通ってこの8月に茨城で行われた5日間の検定合宿に参加しました。ゲリラ雷雨の影響などもあって晴れ、強風、雨、高波、嵐という自然の横顔をこれでもかと見せつけられながら浜を走ったり、沖まで泳いで溺者役の仲間を確保し浜の上まで担いであがって心肺蘇生をしたりという訓練をしながらもなんとか5日間生き延びました。
まぁ、アドバンスな人たちに比べたら足元にも及ばないけどなんとか生き延びた。そして今日合格発表で無事ライフセーバーの有資格者になりました。
認定を受けれた以上に達成感があって「成せば成る」精神がメラメラきました。目標を立ててがんばる、そしてそのハードルを越える。そうやって自分自身への自信を深めて、またさらに別の事にも挑戦する心を養う。大事だと改めて認識しました。
とりあえず、けっこう小事ながらうれしいことがあった日です。
PR
- トラックバックURLはこちら