忍者ブログ

Since the 10th of May in 2007
03 2024/04 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 05
RECENT ENTRY
RECENT COMMENT
[06/30 まっきー]
[03/13 まき]
[08/08 Fumi]
[08/05 大阪の兄貴]
[07/27 Fumi]
[07/27 UNO]
[07/18 Fumi]
[07/13 rocky]
[07/09 rocky]
[06/14 Ichiro]
[06/13 Fumi]
[06/09 Chii]
[05/28 Fumi]
[05/26 Ichiro]
[05/26 たかし]
[05/21 つばさ]

04.26.17:10

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/26/17:10

11.02.10:56

スポーツ教養演習(スポーツ大会!☆)

昨日は1年生対象の特別クラスでもある教養演習でバスケットボール・バレーボール・大縄跳びの球技+α大会があって教員チームの一員として参加。

すべての競技に参加するという過酷な一日だった。
コーチスタッフになってからまともにサッカーすることすらなかった日々が積もってもう半年。。。
そらへとへとになるわ。。。

競技終了後すぐにアスレティックトレーニングルームにいって氷風呂に浸かった。その甲斐あってかなかったか今日はそこまでは筋肉痛が来ていない・・・

来年度は筋肉番付みたいにおもしろ種目をしたらいいなと思っている。

柔道の村田先生(全日本選手権優勝の経歴をもち、柔道のイタリアチームのコーチもつとめたことがある)とベンチプレスを種目に入れよう!と意気投合しておきました。

とりあえず、村田先生を抜けるように頑張ります。彼はベンチMAX130キロ。。。自分のMAX(2週間ほど前に測ったとき)は120キロだったのでもう少しかな。。。

でも、筋肉・脂肪でずんぐりむっくりにはなりたくないのでちゃんとトレーニングしていい体型を保ちましょう!
スポーツ大学の教員チーム。。。若くはないけどみんな輝かしいキャリアをもつアスリートたちなので置いてかれないように頑張ります!☆

やっぱりスポーツは楽しい。
ここのところデスクワークに沈んでいたので楽しかった!!

PR

10.14.18:48

入試の季節

さてさて、更新もままならないまま10月に突入しました。

ここにきて、いろいろ大忙しです。
東京大学での学会での研究発表も来月にせまり、本実験やら本文の構成に追われております。

そんな中、今日は同僚がうちに来て。。。(かなりの頻度で来てますな)、チーズフォンデュ&ムービーナイトです。家の家にはいろんなものがあって、チーズフォンデュセットなんかもあってパーティーにはもってこい!

野菜や肉類、もちろんフランスパンなど、中には?となるようなものもあり、バラエティーに富んだフォンデュでした。

その後は自慢のリクライニングソファでみんなで映画。
こういう週末は必要だね。

といっても、現在うちの大学ではAO入試と特別推薦入試の真っ最中!
緊張した高校生たちが面接試験を受けております。

彼らの生年月日は1989年生まれ、もしくは1990年生まれ!実に9つも離れております。。。
年取ったもんやねぇ。

まぁ、こっちも満足いく9年間で埋めてるからいいねんけど。。。

とりあえず、来月の学会(社会人になって初めてでございます!)で研究者としての最初の一歩をちゃんと踏みだせるように今頑張ります!

できるだけ更新していくようにします!

09.16.11:37

映画を見よう

最近というか以前から映画を見るのが好きだったんだけどここのところよく見てる。

「最後の恋のはじめ方-Hitch」Hitch-thumb.jpg














たぶん、一昔前の映画だけどこの映画かなり好きです。
内容ももちろんいいんだけど、やっぱり大事なシーンにパワーがあるところがいい。何かに訴えかけたりする映画はたくさんあるけどわかりやすいのがいい。

いいわけだったり、臆病だったり、かっこつけたり、そんなことよりやっぱり心の中を素直に伝えられる人になりたいな。

「ペイ フォワード-Pay it forward」
pay-forward_2.jpg












少し古い作品。これは最初に見たときよりも今のほうが内容の深い部分を理解できるようになってきたと思う。そろぞれの人生で学んだことを生かすことも本当の自分の感情を優先することもどちらも大事。社会の中ではいろんな思いが詰まってる。
そんなたくさんの思いの中で取れる行動ってなんだろうって思った。自分で決定するもの?それとも巡るタイミングなのかな。。

とは言うもののこの作品はたくさんの思いを詰め込みすぎで何が一番強調したいのかあまり伝わってこないかな、個人的には。受け取り方は人それぞれだろうけど、個人的にはもっと面白い作品に仕上がっただろうにと思った。

デニスの家の地下に山ほどDVDを持っていたGくんはいい映画紹介してください。

09.13.13:06

ウィンドサーフィン

水辺実習のカバーで昨日まで10日琵琶湖に住み着いてカヤックとウィンドサーフィンをしていました。

カヤックはけっこう簡単。
でもウィンドサーフィンは慣れるまではなかなか難しかった。

風が強くなるとセイルをあげるのもひと苦労、マストを持って風を受けながら重心をコントロール。

何回も湖面に落ちたけどまずまず?できた。
たまにはウィンドサーフィンやりに出よう。

みなさんもやってみたらどうでしょう?
楽しいでっせ☆

09.06.19:00

誕生日と最近の活動

先日26回目の誕生日を迎えた。。。
みんなにサプライズパーティーで祝ってもらえてものすごくうれしかった。なかなかスケールの大きいサプライズだった。これについての報告は後ほど。。。


さて、現在滋賀県で国体マスターズ大会が開かれています。
担当Drにテーピング実習をするというので滋賀県スポーツ医師会の勉強会に講師として参加しました。

時間的に多くかけられなかったのでものすごい駆け足な実習だったけど、少しでもテーピングのコンセプトがわかってもらえたらと思いました。もちろん、テーピング自体で傷害が治るわけでもないので用途は少し限定されるんだけど、覚えて損はない技術だと思います。

アメリカと日本で少し認識の違いがあるのでそこら辺り新しい意識の発見もあり楽しかったです。

 

http://shigasportsmed.web.fc2.com/page04.htm

さて、現在は新入生の水辺実習をカバーしています。
琵琶湖でカヤックとウィンドサーフィンをする実習です。

恥ずかしながらまったくの未経験だったので不安と期待でいっぱいだったけど、カヤックグループとして日程の半分を昇華した今、気持ちの中では“意外と簡単!”っと思えています。カヤックに関してだけど・・・

今日はカヤックポロというカヤックに乗ってやる水球をしました。なかなか走ったミドルシュートを決めれて満足満足。

しかし、琵琶湖バレイといい、琵琶湖といい滋賀県にはアウトドアのポイントがわんさかあって、すごく自然を感じます。

ほんと楽しい!!

08.25.09:16

車が来ました☆

やっと車が納車されて今日その車で初出勤です。じぶんのタイミングで行動できるのが非常にグレイトです。

何を買ったか???

それはあえて秘密です。
ある意味自分にハッパをかける意味でもある車種選びです。

さすがにこれからも仕事頑張ろう!って思いました。
ちなみに基本的な運転動作がすべて左手でできてしまうこの車のタイプはなにかしら都合がいいです。

日本に帰国してから現在までで3ヶ月と2週が経ちました。
やっと生活必需品がそろってひと安心ですわ。

今日は第3回目のオープンキャンパス。
夏休みもあって高校生たちがわんさか来る。
スポーツ大学やし、学びたいことを聞くと「トレーナーになりたい」と言う学生が非常に多い。
自分の想像以上の数がいるのでほんとに驚いた。

日本にも学ぶいい環境が早くととのえばいいな。
そのために自分が何ができるか考えて少しでも発展に貢献できたらと思う。

08.08.13:53

好きなブランド

休みのない日々で買い物すらインターネット日々を送っています。

いろいろ見ながら、こんなのほしいなとか思いながら物探ししています。
前に一度ちらっとブログでも書いたんだけど、好きなブランドがありまして。。。

そう、アルマーニです。
それぞれ幅の違いはあるけどG&E・アルマーニともに好きです。

最近はエンポリオの時計が欲しくて探しています。
こんな感じで、個人的には好きです。




とか



などですな。

ちょっと日程が落ち着いたら、自分へのご褒美に買っちゃおうかな。
G・アルマーニよりは手ごろな価格なのでね。

時計ってやっぱりステータスだと思うし、すこしくらい良い時計や人の目を引くものを時計を身につけておきたいものです。意外と乗りやすい性格なのでそうするだけでもピリッと頑張れたりするもんなんだな、これが。

忙しい中にも目標と希望を持って、頑張っていきましょ。


呼んでいただいてる方々、何かチェックしたほうがいいナイスでセクシーなブランド知っていたら教えてくださいね。

07.30.10:34

ぶ厚い週末

今週末はなかなか忙しかった・・・。

金曜日は同僚の誕生日。
せっかくなのでイベント大好きな自分が企画・立案☆

まず、京都まで足を運び、スペイン料理のお店へ。店には事前に連絡を入れ、バースデーのシャンパンをサービスしてもらった。ここの子羊のソテーと海の幸パエリヤはとってもおいしかった。そして初めてエスカルゴを食べた。なかなかおいしかったというのが感想。ありあり。

その後同僚には内緒で仲間が作ったバースデーケーキをピアノバーに忍ばせ、スパニッシュの店からそのジャズバーに移動。ピアノバーではサプライズでハッピーバースデーの曲に合わせて手作りケーキの登場!

ピアノバーですらあまり経験のない彼女はそれだけでもサプライズだったし、ケーキとピアノ生演奏はかなり決まったな。。。笑

とてもいい誕生日になったはず☆


土曜はオープンキャンパス。
今回の目玉はなんといっても元バルセロナFCユースの監督のジョアン サルバンスとコーチのジョアン マルティンのサッカークリニックだろう。

今年からびわこ大はバルセロナFCとの関係を持つということで今回は手始めにということでジョアンの招聘だった。そのコーチングは学ぶべきものが非常に多かったし、大事なことをすごくシンプルな練習の中で教えてくれるのでわかりやすい。また、厳しく指摘するところとほめるところとしっかりメリハリ付いていてさすがだなと思った。

アメリカ生活で英語は話せるようになったけどスペイン語はまったく???です。別にメキシコ人とはサッカーするくらいで会話までは学んでなかったのでジョアンとは通訳を通して会話した。

彼も、なんとか英語でコミュニケーションを図ろうと挑戦してくれるんだけど彼の英語があまりに片言過ぎてわからないし、わかっても英語で返答したら、それはそれで彼には理解するのも大変そうだった。。。

今年の冬は逆に自分がスペインはバルセロナに行くのですこしくらいスペイン語を学んで行こうと思う。やっぱり直接話せるほうがいろいろわかるだろうし、楽しいし。

“使える言語の数だけ世界は広がる”

まさにそのとおりだと思う。

07.27.09:17

水泳とあだ名

水泳の授業のカバーに入りました。
普段は実験したり、リサーチペーパーの考察したり、学生ATのためのレクチャーのスライド作ったりしてるんだけど久しぶりに授業補助しました。

スポーツ大学なので水泳は必修です。
まぁ、いろんな生徒いるよね。
もう、楽しくてはしゃぎすぎなこどもたちばかり。
中には泳ぎの苦手な生徒もいるけどなかなか楽しい授業だった。

研究活動が主なんだけど教育活動も面白いよね。
やはり人に何かを教えるってすごく難しいけど、そのぶん奥が深くて。。。

やっぱりその場では教師・コーチの顔になるんだけど、できるだけ学生に近い存在でいたいな。

先日、トップチームの4回生が全員集合してうちに遊びに来ました。
「ライオン会」と銘うってます。みんなでサッカーについてあーでもないこーでもないとひたすら談義。楽しかった。


なんだかどこにいってもライオンとかそういう系のあだ名が必ずつくのはなぜだろう笑。
この大学では、自分がサッカーのピッチを草原に見立てて横一列の全員ダッシュ(罰ゲーム付き)を「草原ダッシュ」と名づけてフィジカルトレーニングのおまけとしてやらせ出して以来、「ライオンが出たら草原を駆け抜けて逃げろ!」みたいな感じで、気が付いたらライオンって呼ばれてた。。。

アメリカのときはクラスメートから「フーミネーター」(フミとターミネーターの造語;サングラスが決まり過ぎとのうわさです)呼ばれてたし、大学の教育実習中は3年生の国語の授業で「サーカスのライオン」をやったときにほんの笑いのつもりライオンコスチュームで授業したら大うけ☆それ以来子どもたちからは名前ではなくて「ライオン先生」と呼ばれておりました。

まぁ、いいか。
学生たちも慕ってくれてるようなのでこちらもうれしいし、毎日「明日も頑張ろう」って思える日々です。

ファイト!☆

07.18.10:32

踏ん張れ!ここがさらに男前になるチャンス!

現在、11月に行われる学会での発表に向けての論文作成と格闘しております。
9月に抄録提出で夏休みも関東遠征ならびに韓国遠征を控えているサッカー部のコーチとしては時間のやりくりが非常に大事になってくるな。

今回のテーマは「××××××」。。。よくいう新製品と旧製品の比較及びそれに伴うトレーニングプログラム作成の検討というものです。あるクラスの授業での活動を研究レベルまで昇華させたのが今回の研究です。教授からのアドバイスをもらいつつやっています。

アメリカ大学院時代はアスレティックトレーニングばかりの論文を扱っていたので今回いろんな分野の知識がかなり高いレベルで理解していなければならないのでなかなか手ごわい。でも、さまざまな視点を持つという意味では今回の研究は面白いものになりそう。

今回の研究がうまくまとまれば現場での時間的・費用的な負担が改善されると思う。

ぶっ倒れそうな感覚に陥るんだけど、結局こういうことって慣れ何だと思うし、この先生き残っていく上で必ず勝ち得ていかなければならないこと。

研究者だと名乗れるほど実績がつくまで底辺から各カテゴリーでもがいて戦っていくんだろうけど、絶対負けないぞ!

Professor Onishi になる日まで楽しみながら、でも、常に走り続けるような毎日を送りたいですな。

応援メッセージはいつでも歓迎します!☆
<<< PREV     NEXT >>>